株式会社KINE

クロスの張替えを行うタイミングとは

お問い合わせはこちら

クロスの張替えを行うタイミングとは

クロスの張替えを行うタイミングとは

2025/09/17

クロスは、部屋の雰囲気を左右する重要な要素です。
しかし、張替えのタイミングに迷う方も多いでしょう。
この記事では、クロスの張替えを行う適切なタイミングについて解説します。

クロスの張替えを行うタイミング

クロスの劣化が目立ち始めたとき

一般的にクロスの寿命は、10年程度と言われています。
素材や使用環境によって差はありますが、徐々に表面の強度が落ち、細かなひび割れや剥がれが目立ち始めるでしょう。
寿命を迎えたクロスは見た目が悪くなるだけでなく、掃除をしても汚れが落ちにくくなります。

クロスに変色や色あせが生じたとき

長年の使用によって、紫外線や生活環境の影響でクロスは色あせや変色が進みます。
とくに窓際は、日焼けによる黄ばみや部分的な色の差が出やすい場所です。
壁の一部だけ色が変わると部屋全体が老朽化した印象になりやすいため、見た目を美しく保つには早めの張替えがおすすめです。

クロスの剥がれやカビが生じたとき

湿気の多い場所や結露が発生しやすい部屋では、クロスの剥がれやカビが起こりやすくなります。
継ぎ目が浮いたり角が剥がれたりしている場合は、劣化が進んでいるサインです。
また、黒ずみやカビが目立つようになると、見た目だけでなく健康面にも悪影響を及ぼす可能性があります。
剥がれやカビが見られる場合は、単なる掃除では改善が難しいため、早めに張替えを検討しましょう。

まとめ

クロスの張替えは、寿命や色あせ・剥がれ・カビなどの状態を見極めて行うことが重要です。
定期的に点検を行い、劣化のサインを見逃さないようにすることで、快適で清潔な住まいを長く保てます。
『株式会社KINE』は、旭市でクロスの張替えやキッチンの設置などを行っています。
建築に関するご相談も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。